67P/Churyumov-Gerasimenko チュリュモフ・ゲラシメンコ彗星

観測記録一覧

0067P-2021_001-editPosi-35-0.8-220.jpg

  • 0067P-2021_001.jpg
  • 01.75UT m1=10.5, DC=5, dia=1.5' (20.3cmシュミットカセグレン 62倍)

20cm62倍輝星(ιAur)のゴーストのよう。微星と雲が混じったような姿。29Pのように明るく見やすい。100倍で集光の強い小さい姿。206倍で星状核がはっきり。尾があるような気もするが、よくわからない。短時間でも移動するのがわかる。

(解説)2014年に彗星探査機「ロゼッタ」が到達し、着陸機「フィラエ」による史上初の彗星面軟着陸を果たされた彗星として有名です。条件が揃えば今回のように明るく見られますが、それ以外の回帰ではなかなか見やすくはならず、私がこの彗星を見ることができたのは、この日が初めてでした。この彗星に関して多くのことがわかってきましたが、今後の明るさ・見え方は観測し続けないとわかりません。写真ではコマから伸びる細長い尾が捉えられてます。

0067P-2021_003-editPosi-30-0.8-220.jpg

  • 0067P-2021_003.jpg
  • 10.80UT m1=9.9, DC=5-6, dia=2', tail=? (20.3cmシュミットカセグレン 62倍)

輝きが強い。輝星(φGem)のそばで負けない明るさ。コマの外側は輝星の明かりでやや見にくい。ほぼ円形で写真のような尾は一見するとわからない。目をそらすとコマの外側がやや流れているような気はする。集光は強いが20cm317倍ではシーイングで星が潰れるためか星状核はわからない。


11月13日4時31分観測。スケッチはとらず。光度9.4等(TJ/B)、dia=3'、DC=5-6、20.3cm36倍。

IMG_7917.jpg