20cm62倍で視野に入れた時点では不明瞭だったが、167倍でかすかな集光した姿が見えた。さらに目が慣れると、拡散した大きなコマがわかる。集光は弱いが、167~206倍でコマの中の12等星がわかる。133~167倍で見やすい。光度は近くの10.3等星よりわずかに暗く、10.4等星とほぼ同じ。観測中に薄雲が覆ってきた。早めに見ておいて正解だった。C/2015 O1は判然としない。
C/2016 M1 (PanSTARRS) パンスターズ彗星
観測記録一覧
20cm62倍で、視野を振っただけで見つかった。前回よりは見やすい。62倍では拡散して集光が弱く見える。コマは外側の淡い部分は大きい。しかし、倍率を上げると中央集光が目だって見え、DCが高く見える。206倍で12等以下の微星状の核があるよう。光度は9等星と比較できる。
約3週間ぶり。夜半に晴れ間が出てきて慌ててベランダに望遠鏡を置いて向けた。かすかにしか見えずすぐに曇ったが、しばらく待って晴れ、今度は明瞭にわかった。20cm62倍で一見すると拡散しているが、中央集光は小さく強い。ちかくに11等星がありまぎらわしい。光度は9.4等星とほぼ同じ。9.25等星よりわずかに暗い。約1時間で移動がわかる。