(過去の観測記録を発掘してアップしていくシリーズ)

最も有名な流星群である「ペルセウス座流星群」の母天体としてもよく知られた大きな彗星で、前回は1862年に回帰し、明るい肉眼彗星として観測されたそうです。

私が最初にこの彗星の存在を知ったのは、ある本にその母天体として紹介されていたのを読んだ時で「1980年回帰」というような記述がありました。見逃したらしい!?と思って落胆しましたが、少し後になって1980年には観測されてないことも知りました(ただし回帰していても小学校低学年なので見れなかったでしょう)。

1980年(頃)回帰説は、彗星の周期が約120年であり、そこから推算される前回の回帰が(大彗星なのに)観測されなかったことから、いくつかの仮定に基づいて計算されたものでした。一方で、1737Ⅱ(Kegler)彗星と同一と仮定した場合には1992年頃に回帰する(周期130年)と予想されていました。周期120年説の方が有名だったのは、当時決定された1737Ⅱ彗星の軌道が1862Ⅲ彗星とはかなり食い違っており、一見すると同一彗星とは思えなかったからでしょう(例えば軌道傾斜角はそれぞれ61度と113度でした)。

しかしその後、1992年回帰説の予報に近い位置で再発見されたのはよく知られた通りです。

私が最初に見たのは、当時の天文ガイドに再発見の報が掲載された後。直前に1992年説に基づいた回帰予想が同誌に掲載されていましたが、本当に再発見されたと知って驚きました。当時の仮符号は1992t(後の彗星符号で109P/1992 S2)でした。

当初微光の彗星でしたが、ぐんぐん明るさを増し、近日点通過頃の12月頃には夕空で5センチ双眼鏡でもよく見える5等星として輝きました。唯一残念だったのは、この彗星の回帰としては条件が悪く、太陽の裏側に回ってしまったことでしょうか。ペルセウス座流星群と同じ軌道を運行しているので、8月中旬に地球に接近するコースを取れば大彗星として輝くはずです。

当時の、1992年の私の観測から決定した光度式はm1 = 4.72+5logΔ+27.7 log r。この式は、9月28日の11.5等の発見観測をも満足しているようです。

109Pmag.png

次回回帰は2126年7月12日。地球に0.15auまで大接近し、0等級まで増光して急速に南下するようです。この年まで長生きする自信はちょっとありませんが、一応楽しみにしておきます。ちなみにこの年の8年後2134年にはハレー彗星が回帰し、やはり地球に大接近します。

当時の観測を元に、フォーマットにひきなおしました。

IIIYYYYMnL YYYY MM DD.DD eM/mm.m:r AAA.ATF/xxxx /dd.ddnDC /t.ttmANG ICQ XX*OBSxx
109        1992 10 09.79     9.7     8.0R11  46   4    3                   AIKxx
109        1992 10 25.41     8.1     8.0R11  23 > 7    4/ ?                AIKxx
109        1992 10 25.42     7.5     5.0B     7 >10                        AIKxx
109        1992 10 26.43     8.0     8.0R11  23   6    4/                  AIKxx
109        1992 10 27.41     7.5     8.0R11  23   7    5  ?                AIKxx
109        1992 10 27.42     6.9     5.0B     7  10                        AIKxx
109        1992 11 01.40     7.0     8.0R11  23   8    5  >15  m           AIKxx
109        1992 11 01.42     6.4     5.0B     7  10    5  ?                AIKxx
109        1992 11 04.41     6.8     8.0R11  46   8    5  ?                AIKxx
109        1992 11 11.41     6.4     8.0R11  46   9    6/ ?                AIKxx
109        1992 11 11.42     6.0     5.0B     7  10                        AIKxx
109        1992 11 21.44     5.4     8.0R11  23   6    7  >15  m           AIKxx
109        1992 11 21.45 &   5.2     5.0B     7        7                   AIKxx
109        1992 11 22.43 &   5.4     5.0B     7   5    7  ?                AIKxx
109        1992 11 23.41     5.3     8.0R11  23   5    7    5  m           AIKxx
109        1992 11 23.42     5.3     5.0B     7   5       ?                AIKxx
109        1992 11 26.42 &   5.2     8.0R11  23   5.5  7   10  m           AIKxx
109        1992 11 26.43 &   5.5     5.0B     7           ?                AIKxx
109        1992 12 02.38     5.2     5.0B     7                            AIKxx
109        1992 12 02.40 &   5.4     8.0R11  23   4    7  >10  m           AIKxx
109        1992 12 08.40 &   5.6     8.0R11  23   5    7/ >10  m           AIKxx
109        1992 12 08.41 &   5.1     5.0B     7           ?                AIKxx
109        1992 12 13.38 &   5.1:    8.0R11  23   4    7  ?                AIKxx
109        1992 12 24.36     5.5:    8.0R11  23   4    6/ ?                AIKxx
109        1992 12 25.36     5.6     8.0R11  23   5    6/ ?                AIKxx
109        1993 01 01.37 &   6.5:    8.0R11  46                            AIKxx

観測一覧はこちら。

  • 作成(公開前):
  • 最終更新: