29.61UT m1=-, DC=5, dia=7', tail=? (11.0M9 x38)
29.63UT m1=5.1, DC=5, dia=16', tail=1°/PA=25°? (5.0B7x)
天候の回復が早く、M79との最接近を見ることが出来た。月が出て淡い部分は見えなくなってるかも知れないが、尾らしいものが見える。11センチ38倍で、11等程度の恒星状の中心核がはっきりする。M79は集光が強く、表面輝度が似ていて彗星をそのまま小さくしたように見える。
5センチ7倍双眼鏡では、集光が特に強いわけではない。光度はB法でちかくの5.3等星よりは明るい。下の5.06等星(大気減光補正で5.0等相当)と同程度。何となく尾が見える気がする。伸びる方向が(西に傾いていると勝手に思っていたので)東に傾いているように見えたが、星図で確認すると、(太陽の反対方向は)見えていた方向と正しいようだ。だとすると、長さは1度以上??(位置角25度)肉眼でも挑戦したが、わずかに届かない。
尾はまったく自信がないため、報告の際は不確かとして具体的な数値は盛り込まないつもり。
C/2014 Q2 (Lovejoy) IIIYYYYMnL YYYY MM DD.DD eM/mm.m:r AAA.ATF/xxxx /dd.ddnDC /t.ttmANG ICQ XX*OBSxx 2014Q2 2014 12 29.61 x 11.0M 9 38 7 S5 ? AIKxx 2014Q2 2014 12 29.63 wB 5.1 HV 5.0B 7 16 5 ? ICQ XXxAIKxx
観測日の小数表記:29.61458UT =29.61538TT (ΔT=69.0s)
r=1.37442au Δ=0.51915au
α=5h21.14m δ=-23°55.8'(2000.0)
α=5h21.76m δ=-23°54.5'(瞬時)
太陽離角 Elong.=129.7° 太陽高度 hSun=-76.8°
真高度 h=27.7°/方位角 A=198.9°(北から東回り)
天頂方向角 V=16.6°(北から東回り)
観測日の小数表記:29.63194UT =29.63274TT (ΔT=69.0s)
r=1.37433au Δ=0.51896au
α=5h21.02m δ=-23°53.8'(2000.0)
α=5h21.64m δ=-23°52.6'(瞬時)
太陽離角 Elong.=129.7° 太陽高度 hSun=-75.7°
真高度 h=25.8°/方位角 A=205.0°(北から東回り)
天頂方向角 V=21.9°(北から東回り)