26.59UT m1=-, DC=5-6, dia=8', (20.3cmSCT 62x)
26.61UT m1=5.2, DC=5-6, dia=17' (5.0B7x)
(20センチ62倍)中心角の輝きが非常に鋭い。62倍で10等の恒星状だが、317倍まで拡大してもなお12等の恒星状に見える。高度が上がってシーイングがよくなったせいもあるかも?コマは遠くまで拡がっている。細い尾があるように思えるが、写真の見すぎかも。
5センチ6倍双眼鏡では、ちかくの5.28等星(7.25等星との合成では5.11等)とほぼ同じが、明るい。下の5.16等星(大気補正+0.66等)より明るく、5.1~5.2等か。コマがさらに大きい。M79も見えるがこれよりずっと明るい。
明るくなってきたので、コンパクトデジカメでも撮影してみた。ピントがうまく合わなかったが(手前の物干し竿に合ってしまった?)なんとか写った。下にはと座の星々が見えている。撮影をすると星ではなく液晶画面ばっかり見てしまう。
2014年12月27日0:00(JST)。光学5倍ズーム(137mm)、露出20秒、ISO1600。
C/2014 Q2 (Lovejoy) IIIYYYYMnL YYYY MM DD.DD eM/mm.m:r AAA.ATF/xxxx /dd.ddnDC /t.ttmANG ICQ XX*OBSxx 2014Q2 2014 12 24.60 xB 5.4 HV 5.0B 7 13 5/ ICQ XX AIKxx 2014Q2 2014 12 26.59 x 20.3T10 62 8 S5/ AIKxx 2014Q2 2014 12 26.61 xB 5.2 HV 5.0B 7 17 5/ ICQ XX AIKxx
24日は観測のみ。スケッチ取らず。
観測日の小数表記:24.59722UT =24.59802TT (ΔT=69.0s)
r=1.40182au Δ=0.58558au
α=5h55.16m δ=-31°49.4'(2000.0)
α=5h55.72m δ=-31°48.9'(瞬時)
太陽離角 Elong.=124.6° 太陽高度 hSun=-76.2°
真高度 h=22.2°/方位角 A=178.7°(北から東回り)
天頂方向角 V=-1.3°(北から東回り)
観測日の小数表記:26.59375UT =26.59455TT (ΔT=69.0s)
r=1.39052au Δ=0.55662au
α=5h41.97m δ=-29°1.2'(2000.0)
α=5h42.55m δ=-29°0.4'(瞬時)
太陽離角 Elong.=126.8° 太陽高度 hSun=-75.7°
真高度 h=25.0°/方位角 A=182.5°(北から東回り)
天頂方向角 V=2.3°(北から東回り)
観測日の小数表記:26.61458UT =26.61538TT (ΔT=69.0s)
r=1.39040au Δ=0.55634au
α=5h41.83m δ=-28°59.3'(2000.0)
α=5h42.41m δ=-28°58.5'(瞬時)
太陽離角 Elong.=126.9° 太陽高度 hSun=-77.0°
真高度 h=24.4°/方位角 A=189.7°(北から東回り)
天頂方向角 V=9.0°(北から東回り)