まとめ。 - C/2012 X1 (LINEAR) リニア彗星

前年に発見されていた彗星のバースト。ちょうど太陽の向こう側にいた時にバーストを起こし、東の空に見え始めた頃に増光が発見された。最初ネットに上がってきた画像を見て、英文を斜め読みしていたこともあって「なぜ今ごろホームズ彗星のバースト画像を上げてくるのだろう?」と素で思ったほど、ホームズ彗星によく似ていた。バーストする彗星は大体こんな感じのクラゲのように見えるのかも知れない。2013年秋当時は、接近しつつあるアイソン彗星とラブジョイ彗星、そして久しぶりの好条件のエンケ彗星が明け方の空に見えていて、ただでさえ忙しいのに!とまさにうれしい悲鳴の中でのバーストであった。

当初は日に日に拡散してゆく姿を見てこれまでかと思っていたが、次第に中央集光が強まり、結局普通の彗星としての性格が強まっていった。近日点通過は2014年2月下旬に1.6auであった。このバーストがきっかけで彗星表面が活性化したのかも知れない。

光度は近日点通過後もほぼ同じ水準を維持していたが、高度が次第に東の空低くなり、しかも天候の悪化する夏場に差し掛かってしまったので、まだ9等級を維持していた5月の観測が最後になってしまった。それでも半年間も同じような光度で見え続けていたことになる。

光度は、バーストを起こした直後は当然高いが、観測の取捨選択を試行錯誤すると、2013年12月半ば頃以降のみの光度を選択するとlog rの係数が10前後で安定するようになる(すべての観測を選択すると係数はマイナスなどの異常な値を取る)ので、この頃以降、バーストの影響が収まり通常の彗星活動が卓越しだしたと思われる。確かに、過去の観測を振り返ると12月半ば頃から中央集光が強まっている。

2013年12月27日以降の光度式は m1 = 4.8 + 5 logΔ + 11.3 log r

2012X1mag.jpg

観測一覧はこちら。

  • 作成(公開前):
  • 最終更新: