C/2024 G3 (ATLAS) アトラス彗星

観測記録一覧

2024G3_001-editPosi-1.0-150.jpg

  • 2024G3_001.jpg
  • 10.89UT m1=-1.0:, DC=8, dia=1', tail=10' (5.0cm双眼鏡 7倍)

9日から探し始めて3日目にしてやっと捉えた。20cm36倍でオレンジの背景でシーイングで潰れてほとんど核だけのよく輝く頭部と、すっと尾が伸びる様子がわかる。光度は水星(-0.3等)よりは1等程度暗く感じるが大気減光が-1.9等ほどあるのでマイナス等級には達していそう。5cm7倍双眼鏡でも小さい尾がよく分かる。6:20に見え始め、6:42まで追跡出来た。

前日に星の位置(からす座)で方向を確認していたのが好奏したようだ。

(追記)スケッチでは視野に見えていた電線や建物の屋根を省略していますが、実際には電線の隙間から覗き見るような感覚でした。

2024G3_001-img.png 望遠鏡にiPhoneを押し当てて撮影(動画の切り抜き)

近日点後も夕空で1週間探し続けましたが、見つけることは出来ず、これが唯一の観測となってしまいました。