55P/Tempel-Tuttle テンペル・タットル彗星

1998年の回帰。

しし座流星群の母天体として知られている。1993年から、大流星群となった2001年まではほぼ毎年この流星群も眺めてきたが(今はサボっている)、同時にこの「テンペル・タットル彗星」の方にもかなり興味があった。待ち望んだ出現だったが、残念ながら初観測から最終観測まで、拡散した見えづらい姿に終始した。

各種文献には、この1998年の回帰では最大7等級に達したとされているが、実際のところは非常に拡散して(少なくとも私には)9等星程度にしか見えなかった。地球に接近したために(1998年1月17.5日に0.36au)コマは大きかったものの、近日点前で拡散していたせいかに非常に見えにくかった。近日点通過は2月28日だったが、低空に移動してしまい、その3週間前が最終観測になってしまった。

当時のスケッチにはその時「初観測」とした1998年1月19日以前にも、「自信はないがとりあえず描いておいた」スケッチが3枚あった。光度もそれ以降の確実な観測の光度式と連続せず(明るめに見積もっていた)、錯覚か何かだろうと処理して観測報告もしていなかった。また、当時持っていた最も詳細な星図は9.5等までのウラノメトリア星図だったで、スケッチした微星と彗星の相対位置を確認する術がなかった。このたび記事を書くに当たって、その3枚のスケッチの彗星・恒星の配置と時刻をGuide9.0で再現したところ、1月5日と7日の2枚のスケッチは確かに彗星を描いたものであることがわかった。

光度は、1998年1月5日から2月8日までの8観測からm1 = 9.93 + 5 logΔ + 21.4 log r。1月19日以降の6観測ではm1 = 9.64 + 5 logΔ + 28.8 log r

55P-1997E1mag.jpg

33年周期のこの彗星の次の回帰は2031年5月20日。同年2月25日地球に0.79auまで接近する。Guide9.0を起動させたところ「近日点通過2031年~」と出てきた。ついこないだの出来事だと思っていたが、なんと既に遠日点を過ぎていたようだ。2031年の回帰は条件が悪く、前記の光度式並みなら1ヶ月前に夕空で12等級で見えるようだ。

投稿日:


観測記録一覧

0055P-1997E1_000.0-editPosi.png0055P-1997E1_000.png

m1=11.5: , DC=3 , dia=3' (8.0cm屈折F11 46x) 光度は2014年12月10日再検討。

低倍率で、明らかに103Pみたいな彗星状だったのだが、73倍では恒星があるのみ。重なっているのかも。

(付記)当時は詳細な星図がなく確認出来なかったが(9.5等までのウラノメトリア星図が最微星)、Guide9.0で再現したところ、スケッチの5時35分には彗星と12等星が完全に重なっていることを確認出来た。また、スケッチに記載している4時20分の位置もほぼ正しかったため、確かに彗星を見ていたようだ。集光度の弱い拡散状だったため、低倍率のみで見えたのだろう。光度は11.0~11.5等程度と思われる。観測に自信がなかったため、観測の(星の広場への)報告は行わなかった。スケッチ用紙の通し番号が0番なのはそのため。(2014年12月10日記載)。

0055P-1997E1_000.1-editPosi.png

0055P-1997E1_000.1.png

m1=10.5: , DC=2 , dia=4' (8.0cm屈折F11 46x)

大きく、ごく淡いコマがある。集光はほとんどない。核はある?4時50分にも見て、移動を確認したように思うが、まだ不安が残る。46倍が良い。

この観測も、自信がなかったためスケッチ番号は0.1番となっているが、スケッチの星の位置を元に再検討した結果、2つの時刻共に確かに彗星の観測であると思われる。この後10日朝にも観測を試みたが、位置が異なるため錯誤と思われる。(2014年12月10日記載)

0055P-1997E1_005-editPosi.png

m1=9.3 , DC=2 , dia=5' (8.0cm屈折F11 46x) 光度は2014年12月10日再検討。

はじめは中心しかわからなかった。目が慣れ、ようやくごく淡い拡がったコマが見える。かなり拡散。1週間前より暗くなったよう。このまま暗くなっていくのか。103Pと比べてもほとんど同じ光度だがこちらの方が拡散している。

0055P-1997E1_006-editPosi.png

m1=10.0 , DC=3 , dia=3' (8.0cm屈折F11 46x) 光度は2014年12月10日再検討。

強い月明ながらもどうにか見える。目が慣れると多少集光のある姿が見やすくなった。近くの9等星ほどの明るさはないが、まだ10等よりは明るそう。73倍でも見え、核があった?

103Pはかなりかすか。あまりに頼りない姿でスケッチは控えた。9.8~10.0等か(dia=3' DC=3)。55P並みかそれ以下。

3月7日19時。55P見えず。