2008-10-12小惑星(105)ArtemisによるTYC 4814-00247-1(9.5等)の食(通過)

(※2014年11月13日記載。この記事の投稿日は観測日に合わせています)

当時の報告文より抜粋。後の(73)Klytiaによる現象と同時に報告しています。

昨晩(12日未明)の2現象を観測しましたが、いずれも通過でした。
この秋になってからはいちばん透明度の良い空で、観測条件としては最高でした。

2つの現象の間に時間があまりなかったため、あらかじめ2つの星を確認し、
登録しておいてから臨みましたが、自動導入のおかげで(73)Klytiaに移動した時は
10分以上の余裕がありました。
現象後は、3つの彗星(うち2つは初観測)のおまけも付きました。

観測地 埼玉県坂戸市内
■小惑星(105)ArtemisによるTYC 4814-00247-1(9.5等)の食

観測開始と観測終了の時刻
    2008年10月12日2時43分00秒 - 47分00秒(JST)
減光観測の有無
    なし。
時刻保持の方法
    ・ストップウォッチと携帯電話の117時報による。
観測方法・機材
    ミード製 LX90-20 (20.3cm f10シュミットカセグレン経緯台・自動追尾)
    +PL32mmアイピース(62倍)
天候・観測条件
    雲量1。透明度5/5。
備考
  目的星は見やすく、適度な高さのため余裕をもって観測できました。


■小惑星(73)Klytiaによる2UCAC 40818208(11.9等)の食

観測開始と観測終了の時刻
    2008年10月12日3時00分00秒 - 06分00秒(JST)
減光観測の有無
    なし。
時刻保持の方法
    ・ストップウォッチと携帯電話の117時報による。
観測方法・機材
    ミード製 LX90-20 (20.3cm f10シュミットカセグレン経緯台・自動追尾)
    +SP9.7mmアイピース(206倍)+天頂プリズムによる眼視観測
天候・観測条件
    雲量1。透明度5/5。
備考
  暗い星でしたが、倍率を上げれば監視に問題ない明るさでした。
  気流のため、上記時刻外に、時折瞬間的に目的星が消えることがありましたが、
  監視中は目的星が消えることはありませんでした。
2008/10/12 11:51
  • 作成:
  • 最終更新: