2000年1月3日23時50分。5.0cm7倍双眼鏡。ポジスケッチ。
(径1.4° 星数30個 タイプc)プレセペ星団は双眼鏡が一番見事かも。輝星の群れがぎゅっと集まって、中にたくさんの重星が見つかる。注意すると三重星もある。いくつかは四辺形を作り、幾何学的に並んでいる。微星を含めると星団は結構大きく拡がっている。すべて星に分かれる。
1996年2月24日2時00分。8.0cm屈折23倍。
(光度4.0等 径70' 星数50個 タイプc)肉眼で見える明るいまばらな星団。中心は4つの輝星が四辺形をつくる。2、3の輝星には2つほどの星が付いてごく小さい三角形を成している。また、重星もある。
1988年11月6日3時00分。8.0cm屈折23倍。
1986年10月6日4時52分。8.0cm屈折46倍。