NGC1501(「オイスター星雲」)

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

dso_1232-editPosi-25-0.7.jpg

  • dso_1232.jpg
  • 2018年10月21日3時00分 20.3cmシュミットカセグレン167倍(PL12mm)+天頂プリズム

20cm62倍でもすぐに分かる丸く平坦な星雲。輪郭は拡散していて、はっきりしない。100倍以上では、平坦だがわずかに中空のようにも見える。133~167倍が最も特徴がわかりやすいが、雲は淡くなる。中心星は206倍でもわからない。

(補足)きりん座のマイナーな惑星状星雲です。英語圏では"the Oyster Nebula"として知られているようですが、日本語で「オイスター星雲/カキ星雲」と呼ばれることは(英語文献の翻訳以外では)、今のところほとんどありません。

星雲自体は8cmクラスの小望遠鏡でも見ることができます(追記のスケッチ参照)。写真では複雑な模様が目立って、中空感はありませんが、濃淡だけ見ると、確かに中心が薄くなっているように見えます。中心星は14等級で、20cmでも見えるはずですが、このスケッチの時はわかりませんでした。


  • dso_0447.jpg
  • 1995年10月21日3時20分 8.0cm屈折73倍